神戸市看護大学生のVOICE

看護学科
通学方法:バス 約20分
お部屋探しの時からスタッフさんは親身になって話して下さり、引越し後も手厚いサポートがあるということで迷わず母と神戸西開発さんに決めました。慣れない土地での一人暮らしは不安も色々とありましたが、事業所がすぐ近くにあっていざと言う時に頼れる場所やスタッフさんがいるという安心感が大きいですし、皆さんのご両親も何か困った際に助けてくれる方が周りにいるということは心強いのではないでしょうか。 神戸に住み始めて3年目になりますが、バス停は近いですし飲食店なども多くあるのでアルバイトも探しやすく、コンビニや薬局、コインランドリーなども近くにあるのでとても快適で住みやすいです。また、イベントへ行けなくてもたまに電話で近況を確認して下さるような人の温かさのある神戸西開発さんのような不動産屋さんはなかなかないと思うのでとてもおすすめです!充実した学生生活のために間取りやアクセスを親身になって考えてくれる神戸西開発さんにぜひ行ってみてください!

看護学部看護学科
通学方法:バス約20分
一人暮らしをはじめて3年が経ちましたが、とても快適で充実した生活を送っています。そのようにできるのも、困った時はすぐに相談でき対応してもらえるなど、生活に安心感をもてる環境を創ってくださっているからこそだと感じています。ありがたいです! また最初の頃は、慣れない土地での暮らしに寂しさを感じることもたくさんありましたが、西開発のスタッフの方々の温かさが励みになりました。訪れた時はいつも優しく声をかけてくださり、美味しい手土産を持たせてくださいます。様々な学校の方が利用されているので、自分とは全く違う経験をされている方とお話しすることもできます。とても刺激的で貴重な機会です。 もしまた一人暮らしを始める、となったとしても西開発さんを選びたいです!
看護学部看護学科
通学方法:バスで約20分
一人暮らしはとても寂しく て、心細く感じる時があり ますが、神戸西開発のス タッフのみなさんがとても 優しく、気にかけてくださ るおかげで毎日楽しく生活 しています。なかなか事務 所に行けていないのです が、大学の学祭に来てくだ さったり、サークルの試合に来てくださったりして話しかけてくださ るのが嬉しいです。 マンションの周りには坂が多いですが、バスを使えば地下鉄の駅 にもJRの駅にも行けるので様々なところに行くことができます。 三宮に遊びに行くときも交通手段がJRと地下鉄と高速バスの3 択から選べるので、すごく便利です。 あと、私の実家には犬がいるのですが家族が泊まりにくるときに 犬も一緒に泊めさせてくださるのが、個人的に神戸西開発さんを 選んだ決め手でもあります。事務所に行くとかわいいTさんがい て、犬に会えない寂しさを和らげてくれるので、犬好きにはたまり ません!
看護学部看護学科
通学方法:バスで約20分
私の通う神戸市看護大学は単科大学なので、大学内で他学部との関わりはほとんどありません。 でも西開発では、事務所に行くと他大学・他学部の方がいたり、イベントでつながりを持つことが できたりするので、色んな学部の人と知り合うことができます。 仲良くなれるだけでなく、過去問を譲ってもらえたり、先輩からアドバイスをもらえたりするので すごく良いです! また、同じ大学の友達も近くにたくさん住んでいるので、テスト前には集まって勉強会をしたり 夜ご飯を一緒に食べたりしています。近くに友達がいると家を行き来しあえるので、 初めての一人暮らしでも楽しく過ごせます! 何かあったら西開発の方に相談できるので、安心感もあります!神戸で一人暮らしをするなら、とてもお勧めです!

看護学部看護学科
通学方法:バスで約20分
最初は不安もありましたが、同じ大学の友達や先輩が近くに住んでいることもあり 安心して一人暮らしができています。マンションの目の前にバス停があるので 移動もしやすく、コンビニやスーパーもすぐ近くにあってすごく便利です! 神戸西開発の事務所も近くにあるので、寂しくなったときや暇なときはたまに 遊びに行ってます。本当にみなさん優しくて、家族みたいな感覚です。 また、困ったことがあればすぐに駆けつけてくださるのでそこも安心できる ポイントだなと思います。みなさんも一緒に学生生活を楽しみましょう!

助産学実践コース
電動自転車で約15分~20分
初めての関西での一人暮らしで不安がありましたが、神戸西開発さんは親のように困ったことがあると なんでも対応してくだいます。一番の決め手は病気になったときに付き添いをしてくれることです。 こんな対応をしてくださる管理会社には今まで出会ったことがありませんでした。本当に丁寧で入居者 のことを大切 にしてくださいます。また学生会館にはパソコンやコピー機があり集中して勉強することが できるためよく利用しています。 大学院生活は毎日忙しく時が流れていきますが、学生会館にいくとなぜか「ほっと」します。 そして、Tさんに会えることも楽しみの一つです。 交通の便も豊富で特に三ノ宮まで直通のバスはよく利用してます。 沢山買い物したときも帰りも楽ちんなのでほんとに便利です。マンションの近くにはスターバックスがある のでいつでも新作をすぐ飲めることがうれしいですよ。 神戸で一人暮らしをするのであれば一度神戸西開発さんにきてみてください。魅力がいっぱいです。

看護学部看護学科
レンタサイクルで約30分
広い部屋で収納も多く非常に便利です。冷蔵庫・洗濯機も備付けなので新生活を始めるのに とても助かりました。また、バス停がマンションの目の前にあり、3つの駅へ行く事ができ、 本数も多いので便利です。また、神戸西開発の方々はとても優しく困った時には頼りになり、 学校の課題のインタビュー等も快く受け入れてくれたりと本当にお世話になっています。
看護学部看護学科
通学方法:バス&徒歩で約30分
親が決めてくれたマンションだったので、どんなところか知らずに入居しましたが、 一目見て気に入りました。部屋は十分過ぎるぐらい広くて、綺麗で驚きました。 収納が多いので荷物が多い私にはかなり助かっています。 管理会社の神戸西開発さんがマンションの目の前にあるので、初めての一人暮らしで 分からない事や困った事があった時に相談できるのでとても安心です。 また家族が来た時にも、外食、買い物をする場所が周辺にたくさんあるので 家族も退屈せずに過ごす事ができます。

助産学専攻科
通学方法:原付で約15分
私は、神戸大学医学部保健学科を卒業してそのまま神戸市看護大学の専攻科に進学しました。 神戸大学時代は六甲付近に4年間住んでいたので、下宿生なのに名谷キャンパスまで1時間 かかる生活を送っていました。進学を機に引っ越してみて思った事は、大学への近さは 重要だという事です。神戸西開発さんのマンションはどこもきれいだし、大学へも行きやすいし、 周辺にスーパーやコンビニもあるので生活しやすいです。あと、学生会館に行ったら スタッフの方々がいつも温かく迎えてくれるので1人暮らしでもあまり寂しくありません。 神戸で1人暮らしをするなら絶対おすすめです!神戸大学の時から知っていれば良かった、 と後悔しています(笑)

助産学専攻科
通学方法:電動アシスト自転車で約20分
助産学専攻科は1年課程なので、家具・家電が備付けという点は非常にありがたかったです。 初めての一人暮らしで、神戸の事は何も分からない状態でしたが、事務所に行くといつも 笑顔で迎えて下さって神戸の様々な事を教えてくれます。 神戸西開発の方は優しい人ばかりなので、どんなに小さい事でも丁寧に教えてくれて感謝して います!助産学は毎日のように課題があるので印刷やコピーができるところも役にたっています。 温かくアットホームな神戸西開発はおすすめです!!
看護学部看護学科
通学方法:自転車約で約30分
マンション周辺には、スーパーやコンビニ、飲食店などのお店や施設がたくさんあり、 とても生活しやすいです。また治安も良く、学生マンションが多いので安心です。 特に一人暮らしを始めた時は、不安で寂しかったのですが、管理会社の神戸西開発の方々が とても親切で、事務所まで徒歩で行ける距離だったので心強かったです。 私は最初バスで通学していたのですが、今は自転車で通っています。 坂が多く普通の自転車ではきつく感じる事もありますが、運動のひとつだと思って頑張っています(笑) 大学生活・一人暮らし・アルバイト、初めてのことだらけで戸惑いもありましたが、 今はこの地で充実した生活を送っています!!
看護学部看護学科
通学方法:バス約15分&徒歩約15分 又は 自転車で約25分
オープンキャンパスの時にパンフレットをいただき、神戸西開発さんにお世話になろうと決めました。 冷蔵庫や洗濯機、ベッド等もついていて引越しが楽に進められる事、家からバス停が近いので 雨の日の通学も楽な事、何より何かあった時にすぐに頼る事のできる人が近くにいてくれるという 安心感が決め手でした! 大学へも駅へもショッピングへもバイトへもバス一本で行けるのでとても便利で助かっています♪ お部屋決めの時から温かく迎えて下さったので新しい1人暮らしの不安も少なくなりました。 生活を始めてからも営業所へ行くと笑顔で話しかけてくれるのでいつも楽しみに行っています(笑)
看護学部看護学科
通学方法:自転車で約20分
分譲マンションの賃貸に姉妹で住んでいます。 室内はとても広くてセキュリティーもしっかりしているので安心しています。 マンション周辺には、ファミレスやスーパー・コンビニなどもあり、とても便利です。 冷蔵庫や洗濯機などの家電もついていたので引越しの時はとても楽でした。 事務所に出勤してくるトイプードルのTちゃんがとてもかわいいです! また、困ったことがあれば管理会社の神戸西開発さんが なんでも相談に乗ってくれるので、安心して学生生活を送っています!
看護学部看護学科
通学方法:バスで約15分
大学生協さんから『安心して下宿ができますよ』という事で神戸西開発さんを紹介してもらいました。 このマンションに決めた理由は、治安もよく営業所も歩いて行ける距離にあり安心して下宿ができると 思ったからです。実際に住んでみると周辺にはバス停・スーパー・コンビニ・飲食店・病院が近くに あるのでとっても便利で暮らしやすいです。 また、冷蔵庫・洗濯機・ベッド・机・本棚・イスといった設備が揃っているので、引越しの費用を 抑えられるだけでなく、引越し自体がとても楽でした! この辺りは下宿生がとても多く、同じ学校の友達もたくさん住んでいるので テスト前は集まって一緒に勉強しています♪ 神戸西開発の皆さんは親切で優しい方ばかりです。 温かく迎えて下さるので一人暮らしの不安がなくなりますよ! いざという時は助けて下さるので神戸での両親といっていいほど頼りになる存在です(^O^)♡ 大学生活は新しい発見ばかりでとても楽しいです。 たくさんの新しい友達と優しい神戸西開発の皆さんに囲まれて楽しいキャンパスライフが送れそうです!