神戸大学医学部保健学科のVOICE

医学部 保健学科
通学方法:電動自転車 約15分
去年から一人暮らしを始めましたが、コロナの影響で学校にもほとんど行けませんでした。人に会うことが少なくなってきていた頃でも、西開発に足を運べばみんなで暖かく迎えてくださいました。定期的にイベントも開かれていて、他大学の人と交流できるのも魅力のひとつです。また、生活する上で困ったことがあったらどんなに些細なことでもすぐに対応してくださいます。親に助けを求めることが出来ないなかで、西開発さんが神戸の親代わりになってくださっている場面が沢山あります!! 神戸での一人暮らし生活を楽しみましょう☺︎

医学部保健学科 看護学専攻
通学方法:バス+徒歩45分
新しい土地での一人暮らしとなるとやはり不安も大きいですよね。特に何かあった時に相談できる人が近くにいないと不安になってしまうと思います。私自身、近くに知り合いがおらず実家にも気軽に帰れる距離ではなかったので、一人暮らしを始める前は楽しみな反面、かなり不安も感じていました。しかし事務所を訪れた時は西開発のスタッフさんが気さくに接してくださり、また何か困ったことが起きたときには西開発さんに相談できるという安心感があるため、今は楽しく一人暮らしができています。 以前アパートの住み替えをした際には、新型コロナのことがあって両親が来ることができなかったのですが、西開発のスタッフさんが引っ越し作業などをお手伝いしてくださったので無事スピーディーに作業を終えることができました。 多くの方が初めての一人暮らしでいろいろな不安を抱えていると思いますが、神戸西開発さんを選ぶと安心して一人暮らしができるのでおすすめです

大学院 保健学研究科
通学方法:電動自転車10~15分
一人暮らしを始めて間もなくの頃、夜間にトラブルが発生し不安でいっぱいになったのをよく覚えています。西開発さんに電話をすると、急遽駆けつけて対応して下さり、心底ほっとしました。いざという時に頼れる存在がいることが安心材料となり、余裕を持って学生生活を楽しめています! 平日は静かな自宅周辺で落ち着いて過ごし、休日はアクセスの良い三ノ宮や大阪に遊びに行っています。唯一心配していた坂道ですが、電動自転車に乗れば体力のない私でも問題ありませんでした!通学路にスーパーもあり重宝しています。この過ごしやすい環境も、西開発さんが学校までのアクセスや間取りを親身になって考えて下さったお陰です。是非新入生の皆さん、西開発さんに行ってみてください!
医学部保健学科 看護学専攻
自転車で15分
初めての一人暮らしで不安な事が多かったですが、西開発のみなさんのおかげで安心して暮らせています。神戸での母親代わりのように接して下さり、本当に頼りになります。私は神戸大学医学部のバスケットボール部に所属していますが、もし怪我をした時などのサポートもとても充実しているので不安もなく、全力でプレーする事が出来ています。坂の多い所ですがレンタサイクルで難なく通学出来ています。時々管理会社に伺った時もフレンドリーに接して下さって、イベントなどにもどんどん参加して行きたいと思っています。 遠方からの下宿で多くの不安がある方も神戸西開発なら新しい大学生活を輝かしいものに出来ると思いますよ!!ぜひ楽しんで下さい!

大学院保健学研究科
原付で約5~10分
大学院に進学することなり、慣れたこの家に住み続けることになりました(笑)。4年で引っ越す同級生が多い中、僕自身も引越しを考えましたが、生活するにあたって管理会社のサポートを考えた結果、あと2年間こちらにお世話になろうと決めました。病院への送迎やイベントなど他の学生や親戚に話すと「そんなのあるん!?」とびっくりされるのですが、あるんです(笑)。そういったサポートはもちろんスタッフの方がとにかくフレンドリーです!学校も忙しくなかなか管理会社に出向くことはできませんが、行くといつも元気をもらっています。今年も学校、バイト、プロ野球観戦と充実した毎日を過ごしてます!

医学部 保健学科
原付で約5分~8分
神戸に住み始めて丸3年経ちましたが、学校生活、部活、バイトと充実した毎日を送っています! 住み始めた頃は、初めての土地での生活に慣れていけるのか不安でしたが この管理会社のサポート(病気や怪我の際の車送迎、イベントなど)のおかげで不安無く ここまで生活を送ることができています。 スタッフの方々も本当にフレンドリーで、管理会社自体にはなかなか行けないのですが 行った際にはいつも明るく歓迎してくださり、行くとすごく安心します。 住んでいるところは、スーパーやバス停が近いことはもちろん、オリックスのプロ野球の試合が行われる球場も近く 今ではすっかりオリックスファンになって球場に通っています(笑)。 他のスポーツも多く行われているので、スポーツ観戦好きな人にもおすすめです!
医学部 保健学科
原付で約5分~8分
大学の先輩からの評判で、同じマンションに引っ越す事にしました! 部屋は家具・家電が備え付なので、引越しの時に費用を抑えられるし、 身軽に引越しができたので良かったです。 マンション周辺には、スーパー・コンビニ・ホームセンターなどがあり 買い物も楽にできます! 商業施設がたくさんあるにも関わらず、夜はとても静かなのでゆっくりと 自分の時間を過ごす事ができます。 また、管理会社の神戸西開発の方々は優しくて何かあった時の対応が早いので、 とても安心して学生生活を送る事ができています!

医学部 保健学科
2回生から バス・徒歩で約20分
アパートから徒歩5分のところにスーパー・ホームセンター・コンビニがあり、 買い出しに便利です。 一人暮らしも慣れてきて本格的に自炊を始めたのでとても助かっています。 また、足を怪我したり、高熱が出たりなど自分だけで病院に行けない時に、 電話一本で快く病院に送って下さる神戸西開発の優しいスタッフさんにも恵まれて、 神戸での生活を何の心配もなく楽しめています!
医学部 保健学科
1回生:電車で約60分
1回生は鶴甲キャンパス、2回生からは名谷キャンパスなので、どの辺りで住まいを 探そうか悩みました。途中で引越し(初期費用・仲介手数料・引越し費用)も大変なので、 『治安の良い所・設備が充実』を絶対条件で大学生協さんにリクエストし神戸西開発さん を紹介していただきました。 冷蔵庫・洗濯機・エアコン・照明器具・家具(4点)が標準装備なので入居時の引越し も楽々ですが、退去時の引越し費用・手間を考えると大変お得!!と感じました。(^O^) 光インターネットも無料で入居日から利用できたので助かりました! 親と相談し、このマンションに決めましたが『病院まで付き添いサービス』は他の不動 産会社には無いサービス!これが決め手となりました。 1年目は通学が大変ですが部活動・勉強!enjoyしています! 新入生の皆さんハンドボール部で一緒にキャンパスライフを楽しみましょう!