兵庫県立大学生(神戸商科キャンパス)のVOICE
![image0[84]](http://wmp3-cf.njc-web.jp/users/13117/files/422976/631bf31ab7510.jpeg)
国際商経学部
通学方法:電動自転車 約15分
わたしは大学進学を機に山口県から来ました。 はじめての一人暮らしで不安もありましたが、近くに同じ大学の友達が沢山いるので安心しました。また、病気や怪我をした際には、西開発の方に助けていただきました。何か有れば相談するとすぐに駆けつけてくれるので初めての一人暮らしを西開発にして良かったと思います。 大学では勉強やバイト以外にも、部活に励んでいます。兵庫県立大学サッカー部では現在選手とマネージャーを募集しています。(特にマネージャー)もし良かったら練習を覗きに来てください^_^!

国際商経学部
通学方法:原付 約20分
内見の時から親切にしていただき、入居した後も神戸西開発の職員の方々に親切にしていただき、嬉しく思っています。特に、給湯器が故障したとき、その日にわざわざ家まで来ていただき、状況を確認して、業者さんに頼んでもらい、一週間ほどで修理を完了してもらったときには本当に助かりました。近くにはスーパー、コンビニ、ドラックストアなどありとても便利です。ただ、道が細かったり、交通量が多いので通る時には気を付けてください!
社会情報学部
通学方法:原付 約10分
1人暮らしを始めるときは不安なことが多かったり、小屋にとても心配されると思います。 普段あまり自分から親に連絡をしていなくても、西開発さんのところへ顔を出しに行くと、SNSに写真を載せてもらえるので、親はそれを見て生存確認をしてくれます。 周りにも一人暮らしをしている先輩や友達、部活のチームメイトがいたりするので、一緒にご飯を食べに行ったり、家に集まってパーティーをしたりすることができます。西開発さんで新生活を始めましょう!

国際商経学部
通学方法:電動自転車約10分
私は鹿児島県の南部にある小さな島出身で、人の暖かさをすごく感じられるところです。島を出て一人暮らしを始めると、そういったものを感じることはできなくなるだろうと思っていましたが、神戸西開発のスタッフさんたちは第二の親のようにサポートしてくださいます。熱を出して自力で病院まで行くのが難しかった時、コロナが流行っているこの状況でも助けてくださいました。 また、西開発の事務所は学生たちが集う場になっていて、大学が違ってもコピー機やパソコンを使いに来た学生同士で仲良くなったりすることもあります。学生マンションが密集しているため、友達の家にいつでも遊びに行けるところも、この辺に住む良さの一つだと思っています。ここで最高の学生生活を送りましょう!

社会情報科学部
通学方法:バス約20分
一人暮らしになれるまでは不安なことが多いと思います。友達できるかなとか、病気にかかったらどこの病院行けば良いんだろうとか。そんな時は迷わず神戸西開発を頼ったらいいと思います!困ったことがあればとても親身になって対応してくれます。僕は、用もなくただおしゃべりをしに行くことがほとんどのヘビーユーザーです(笑) 僕は県大生ですが、そのおかげなのか、最近では他の周りの大学の学生とも交流する機会が増えて友達もできました!ここでなら100%充実した大学生活が送れると思うので本当におすすめです!

大学院 経営研究科
通学方法:バス+徒歩 約20分
人間関係が希薄になりやすい日本に来て初めて人間の温かさを感じました。それは西開発さんに出会った時です。日本語学校時代からずっとそっけない対応ともかく、外国人差別など散々酷い目に遭いました。無力感に覆われ、外国人嫌悪を日本文化として受け入れた時、西開発さんのスタッフの優しい言動に救われ、私の今までの考えを覆しました。一年間のお世話でお菓子をもらったりプリンターを使わせたりして、生活のサポートまでしてくれました。いつの間にか学生会館は自分の国から離れた私にとっての、もう一つの家のような居場所になりました。困った時に助けてくれる人がいると、いざという時にも心強いです。家族のような存在で温かいサポートをしてくれるので、不慣れな土地での一人暮らしに悩んでいるの新入生の皆さんに西開発さんをお勧めします。

国際商経学科
通学方法:バス20分
家を探す時から契約、引っ越した後迄しっかりとケアをして下さった神戸西開発のスタッフさんおかげで、不安だった一人暮らしも良いスタートを切ることが出来ました。コピーなどの学生生活に必要なサービスも整っており、事務所の雰囲気もアットホームで居心地がいいです。初めての大学生活、初めての一人暮らしで不安が沢山あると思いますが、神戸西開発のスタッフさんはとても親身に寄り添ってサポートして下さるので、少しでもその不安が和らぐと思います。 私は休日によく神戸のカフェを友達と散策しています。たくさんのカフェが有るのでいくらでも新しいスイーツに出会うことができます。また、神戸だけでなく兵庫にはたくさん魅力的な市が有るので、ぜひ大学生のうちに楽しんでみて下さい。

経営学部
電動自転車で約10分
わからないことや困ったことがある時、西開発のみなさんはどんなことでも必ず力になってくださいます。部屋の部品の故障や体調不良、その他様々なトラブルがあったときすぐに対応してくださり本当に助かっています。親元を離れた神戸での一人暮らしでは頼りにできる人がいないと不安に思っていましたが、今では西開発のみなさんが神戸の家族のような存在です。また、事務所ではコピー機やパソコンが自由に使えるので、レポート課題などが出た時にはよく利用させていただいています。事務所は気軽に行ける雰囲気で、行くたびに食べ物やお菓子をくれたり、たくさんの学生との交流ができます。ぜひ西開発のマンションを選んで、安心安全な一人暮らしと充実した大学生活を楽しんでください!

経営学部
バスで約20分
ぼくの住んでいる名谷は、生活に必要な雑貨だったり、外食店、スーパーが沢山あり、とても住みやすい地域です。また、近くに同回生が沢山住んでいるので、大学で友達ができるか心配する必要はありません。部活の先輩も沢山名谷に住んでいるので、毎晩のようにご飯に連れて行ってもらい、1回生の間はご飯に困らずに過ごせそうです。大学から比較的近いところにあるので、大学の友達を呼んで、たこ焼きパーティーなどをして楽しく過ごすことができています。お店も沢山あり、友達や先輩が沢山できる西開発さんで新生活を始めましょう!

応用経済学科
自転車で約15分
神戸に住み始めて1年が経ちましたが、とても充実した生活を送れていると思います。はじめの頃は一人暮らしが不安でしたが、西開発の充実したサポートがあり不安無く、生活できています。体調を崩した時に病院の紹介だけでなく付き添いまでしてくれて西開発を選んで良かったと心から思いました。また、同じ大学の友達が近くに住んでいるので寂しく思うことはなく、むしろ楽しいです!

経済学部
自転車で約15分
神戸西開発さんのサポートは本当に頼りになります。僕はよく失くしものをするんですがその度に神戸西開発さんのところへ駆け込み、助けてもらってます。また家のトラブルなどがあれば西開発に電話すればなんとかしてくれます(笑)皆さんもどんどん頼ると生活が楽しく送れると思います!あと原動付き自動車を持っておくとさらに楽しく生活が送れる気がします!

経営学部 事業創造学科
通学方法:バイク、原付 約10分
名谷は都会すぎず田舎でもないとても住みやすい地域です。 住宅街なので治安もとてもよく、学生もたくさん住んでいます。 近くに住む友達が出来るので一人暮らしで寂しくなったりすることはありません。 学校も近いので学業が疎かになることも少ないと思います。 また西開発は、他の会社ではありえないくらいフレンドリーで困った時は助けてくれます。 神戸の親的存在として一人暮らしをサポートしてくれます。 最初は不安だらけの一人暮らしでしたが、今ではいろんな助けもあり とても充実した大学生活を送ることができています。

経済学部 国際経済学科
通学方法:バスと徒歩 約30分
何も知らない場所での1人暮らしかつ女の子ということで、私も両親も不安ばかりでしたが 神戸西開発さんの手厚いサポートのおかげで充実した生活をおくることができています。 電球が切れた時は電話1本ですぐ対応してくださったり、風邪をひいたときは病院の紹介から付き添いまで まるで家族のように親切にしてくださいました。 家から事務所も近く、行くと必ず食べ物をくださり、いつも学生であふれている事務所は とてもアットホームで、こんなに親身な不動産屋さんはないと思います。 安全に充実した生活が送れているのは、神戸西開発さんのおかげです。 本当に神戸西開発さんを選んで良かったと思っています。
経営学部
通学方法:バイク 約10分
マンションに住んでいるのは学生ばかりなので安心して暮らす事ができ、 近くにコンビニ・スーパー・病院など便利な施設がたくさんあるので快適に過ごせます。 自分的には銭湯が徒歩5分のところにある事がすごく気に入っている点です。 また、マンションにはエアコン・冷蔵庫・洗濯機が元から設置されているので、 一人暮らしの準備を楽にする事ができました。 自転車をレンタルしてくれたり、パソコンや印刷を無料でさせてもらえたりとしばしば 神戸西開発さんにはお世話になっています。皆さんいい人ばかりで、気軽に立ち寄る事が できるので、お部屋探しの際は是非寄ってみて下さい。 バスの運賃は全区間210円で、学園都市駅・名谷駅・垂水駅の3つもの駅に行けるので 何かと便利です!
経営学部
通学方法:レンタサイクルで約20分
人生で初めての下宿生活で、部屋を探す条件として、自転車通学が現実的に 可能で駅やバス停など公共機関を利用しやすく周りには生活に困らない程度の 店があり、且つ落ち着きのある、家賃も極力安い場所を探していました。 生協で紹介されたエリアはだいたい見て、総合的に判断した結果、 今の物件に住むことにしました。 決して広い物件ではないですが、周辺環境は充実していて、川を挟んで道路が あるので夜はとても静かで寝やすいですし、夏は河原でBBQ!と他のエリアでは できない事がやれます。2階建のハイツで1階に住んでいるのですが、 近所付き合いもあってあまり寂しい思いもしませんでした。 金銭面だけでなく、生活面でも親に安心してもらおうと思うならおススメです! 僕がこちらを選んだ大きな理由の1つに神戸西開発さんの親身な対応がありました。 住み始める時に備え付の家電が少し古いなぁと感じたのですが、快く新品に 取り替えてもらいました。 下宿生活が始まってからも営業所に立ち寄れば温かく接してもらい、 アイスやお菓子をくれたりしますし、困った時は家まで来てくれたり、 親身に相談に乗ってくれたりで、他の不動産会社と契約した友達からも うらやましがられています(笑) 4年間住むのだから、いろんな物件を見て決めて下さい! 充実した大学4年間を一緒に過ごしましょう!
経済学部
通学方法:バスで約10分~15分
マンション周辺にはコンビニ・スーパーなど様々な飲食店があり、 目の前にバス停もあるので一人暮らしにはとても充実したところです。 近くには小学校もありとても治安の良い場所です。 なんといってもマンションはオートロック仕様なので、女の子にはとても 安心できるマンションだと思います。 部屋は言うまでもなく広く、綺麗で、冷蔵庫・洗濯機・エアコン・家具などが 備え付なので、引越しの準備もとてもお手軽でした。 神戸西開発の皆さんはとても親切で接しやすく、アットホームな場所です。 小さい事から大きい事までなんでも相談に乗ってくれる皆さんは本当に頼りになります。 神戸西開発の皆さんと、充実した環境に恵まれて、良い大学生活が送れそうです!
経営学部
通学方法:バスで約15分
初めての一人暮らしで最初はとても不安でした。しかし今では神戸西開発の方々が 私たちの一人暮らしを親代わりのようにサポートしてくださるので本当に安心して 生活できています。水道から水漏れしたらすぐに直してくださったりパソコンを 貸してくださったり、分からない事は何でも教えて下さったり!! 周りにはスーパーやコンビニが程よくあり、治安も良くて住みやすいです。 何より、周りのマンションに学生がたくさんいるので友達がたくさんできて嬉しいです! とても楽しく大学生活を送る事ができています(^O^)/
経営学部
通学方法:バスで約10分
オートロックの学生マンションなので安心です。 違う大学でも同じマンションの子だと仲良くなれるし、学生マンションが密集 しているので全然寂しくないです。 不安な事や分からない事があれば、神戸西開発の方に相談すれば大丈夫! マンション周辺には、スーパー・コンビニ・飲食店・病院などの施設があるので とても便利です。 また、私の住んでいるマンションから徒歩3分の所に温泉もあります。 治安もいいし部屋も広いのでここに住んで良かったと思っています!
国際経済学科
通学方法:レンタサイクルで約15分~20分
徒歩10分圏内に飲食店、コンビニ、そして神戸西開発学生会館があり生活には困りません。 マンションの目の前にバス停があるのでどこへでも行けます。 引越しの際は、洗濯機・冷蔵庫・ベッドなど備付けの家具・家電がたくさんあるので とても楽に引っ越す事ができました。遠方から引越してくる方でも学生会館に寄れば 神戸西開発の皆さんや学生の方が温かく迎え入れて下さいます! 一人暮らしは大変な事もたくさんありますが、大学生活を精一杯楽しみましょう!

応用経済学科
通学方法:レンタサイクルで約20分
スーパー、薬局、飲食店などマンション周辺には生活で必ず利用するお店が揃っており、 住みやすい所です。アルバイトも徒歩で行ける範囲で探せますよ!大学の友達やアルバイト 先の仲間とホームパーティーをしたり、高速バスを利用して三宮まで出かけたりして 遊ぶことが多いです。神戸西開発の方々は親切なのはもちろん、ユーモアがあり 学生会館は常に笑いが絶えません。何か困った時は、西開発の方が親の代わりとなって 助けて下さいます。その為安心して生活ができますよ!

経営学部
通学方法:バス&徒歩 約30分
私が住んでいるマンションは、管理会社の近くにあるのでよく利用しています。私の家にプリンターが 無いので、レポートの課題がでたときや、パワーポイントの作成など、大学に行く前に少し早く家を 出てパソコンやプリンターを使わせていただいています。一度、管理会社に忘れ物をした時には、直 接電話をしてきてくれるなど本当にお世話になっています。また、大学の最寄駅や三宮直通の高速バ スのバス停も近くにある為とても便利です。
大学院
通学方法:レンタサイクルで約20分
下宿を始めて4年目になりますが、マンションでの生活は特に不便な事もなく、特段気に掛かるような 事もありません。下宿を始めた頃は不安もありましたが、明るく楽しい管理会社の方々のおかげでそん な不安は吹き飛びました。神戸西開発の学生会館ではコピー機(1日10枚まで無料)やパソコンの利用 などのサービスがあるのは本当にありがたい事で、学生生活をより有意義にできる事の1つだと思いま す。管理会社の方々にはいろいろとご迷惑をお掛けしておりますが、どんな時でも丁寧に対応していた だけるので、困った事があれば安心して相談してみてください!
応用経済学科
通学方法:原付で約5~10分
大学生協さんから、治安も良い◎(※大事ですよ!)、兵庫県立大学生が一番多い地域 ということで神戸西開発さんを紹介してもらいました。 どの方も温かく迎えてくださるので、気軽に事務所内の学生会館に行けますよ! 私はレポートの印刷などで週1回程度お世話になっています♪ 通学路は坂がありますがレンタサイクルで頑張っています。原付だと楽々だそうです! 雨の日はバスですが、通学時間帯の本数は多いので不自由さは感じられません。 実際に生活してみると同じ学部の先輩や同級生が本当に多いのです。徒歩で遊びに 行けるので少々遅くなっても問題ありません♡♡ 病院・スーパー・コンビニ・飲食店etc たくさんあるので生活するのに快適な場所です! バイト先で仲良くなった子は、学校は違いますが同じマンションだったのでビックリ しました! たくさんの友達と神戸西開発さんに囲まれて、4年間 楽しい生活を送れそうです!!